自由談話室 みな様からのご提供情報もこちらへ!
[トップに戻る]
[使い方]
[ワード検索]
[過去ログ]
[管理用]
《 作詞どっとこむ 》からみな様へ 2 投稿者:管理人 投稿日:2020/09/29(Tue) 13:29 No.371 ![]() いつも投稿ありがとうございます。 |
《 作詞どっとこむ 》からみな様へ 投稿者:管理人 投稿日:2020/08/28(Fri) 17:22 No.370 ![]() いつも投稿ありがとうございます。 |
世界のテーマ 投稿者:SDGs 投稿日:2020/06/22(Mon) 21:21 No.367 “世界のテーマ” 管理人 戸川 > 投稿ありがとうございます。 ゴメンナサイ! 確かにテーマ募集という欄がありますね。 現在でも18欄あります。 一人一日一回の投稿をお願いしたいです。 (8/26-14:47) No.369 |
みんなが笑顔になれる詩を 投稿者:田下謙吾 投稿日:2020/06/21(Sun) 12:52 No.366 僕は新潟県に住むものです 作詞が趣味なんですが |
第1回新しいこどものうた作詞コンクール 投稿者:なまとまなぶ 投稿日:2020/05/19(Tue) 16:07 No.363 ![]()
《 作詞どっとこむ 》戸川 > なまとまなぶ 様 ありがとうございます。 久しぶりの作詞コンクールのお知らせですね。 ホームページのURLも記載されています。 締め切りが9月30日(水)で、日にちはタップリありますね。 皆さん応募なさってはいかがでしょうか。 (5/19-22:02) No.365 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2019/08/26(Mon) 09:21 No.359 第80回国民スポーツ大会 青の煌めきあおもり国スポ イメージソング「歌詞」募集 締切:令和元年9月19日(木)【当日消印有効】 《 作詞どっとこむ 》戸川智砂子 > 小野峰人さま ありがとうございます。 締め切りが9月19日で、日にちはタップリとは言えませんが、皆さん応募なさってはい かがでしょうか。 (8/27-12:43) No.361 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2019/08/08(Thu) 02:40 No.357 『新・おもしろ健康百歌』歌詞募集 締切:2019年11月30日 【当日消印有効】※web応募は23:59まで 《 作詞どっとこむ 》戸川智砂子 > 小野峰人さま ありがとうございます。 締め切りが11月30日【当日消印有効】※web応募は23:59まで かなり、余裕がありますね。 皆さん、応募なさってはいかがでしょうか。 (8/11-20:55) No.358 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2019/05/04(Sat) 17:18 No.355 与謝野町立加悦小学校 歌詞募集 締切:令和1年5月31日(金)【当日消印有効】 《 作詞どっとこむ 》戸川 > 小野峰人さま ありがとうございます。 こちらの校歌募集は 締め切り 5月31日(金)【当日消印有効】 皆さん、応募なさってはいかがでしょうか・ (5/4-22:13) No.356 |
作詞 作詞作曲募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2019/04/29(Mon) 19:32 No.349 黄柳野高等学校校歌募集 締切:2019年07月31日(水) 《 作詞どっとこむ 》戸川 > 小野峰人さま つづけてのお知らせありがとうございます。 2020年度に開校25周年を迎える学校で、この期に校歌を募集されるとのことです。設立理念、伝統、奥三河の自然や風土、地域性など様々な観点から、本校にふさわしく、生徒達が誇りを持って末永く歌い継いでいけるような校歌を募集します。と募集概要に書かれています。 詳しくは、下記URLを https://www.koubo.co.jp/contest/music/lyrics/059802.html 締め切りは7月31日 (5/1-23:34) No.352 小野峰人 > <薄謝とは> 薄謝っていくらくらいでしょうね。交通費(タクシー代かハイヤー代)くらいだそうですが、私が音楽誌編集長として楽器メーカーなどから受け取っていたのは審査員として2万円か3万円だったと思います。これに対して全レコード会社のディレクターを30人ほど集めてコンテストの審査員を務めてもらう時は5000円しか払っていませんでした。もちろん領収書を書かされましたし、払う時はもちろん領収書をしっかりと頂きました。印鑑は必ず持参して頂くように伝えました。案内状には(薄謝あり)と。税込み、税別は経理で判を後で押してもらいました。端数が出るのは、ヘアメイクの化粧代やスタイリストのギャラ、演奏料ですね。4万4444円とか5万5555円の領収書を経理で作ってもらい住所と氏名を記入して印鑑をもらい、その場で源泉徴収額を引いて支払っていましたね。消費税導入後は、そう単純に行かなくなりました。妙な端数が出てしまうんですね。理解不能でした。経理から渡されたものをそのままスタイリストや演奏者に渡して領収書を頂いていました。カメラマンは経理から振り込みです。もし消費税が10%になったら端数が消滅するかも? 源泉徴収額10%、消費税10%で相殺されるのでは? 間違ってますか? (5/3-20:23) No.354 |
ありがとうございました 投稿者:なかむらまさみ 投稿日:2019/04/24(Wed) 06:53 No.343 ありがとうございました。お一人の方より歌詞を送っていただききました。別に、何とか自分でもつくりました。 《 作詞どっとこむ 》戸川 > 良かったですね。 締め切りには、1ヶ月あります。楽しみにしております。 (4/24-21:42) No.344 作詞募集 朗報を期待します! > 小野峰人 私も2曲ほど自力で作り、レターパックライトに入れて特命係に応募済みです(Key=Gで3分55秒の男声斉唱の7−5調・6行詞の曲と、Key=Dで5分45秒の女声3部合唱の大曲。後者は何とスコア応募)。3曲目は、曲の旋律部分(Key=C)の主声と副声(サビに副声の輪唱アリ・混声最大7部合唱)のリードシートはありますが、歌詞の半分以上が未完成。未編曲で音源ナシ。そうこうしているうちに何とキヤノンのプリンタがB200エラーを起こし楽譜や指定応募用紙(歌詞もここに記載)が印刷できなくなりました。そこで元校長のなかむら様に歌詞を渡して曲の部分を作っていただこう、と思ったのも事実です。ずるいですね、すでに2曲も応募しながら3作目を他人の力を借りて応募しようとするなんて(しかもライバル)。プリンタはヤフオクで同機種(MP630)のわけアリ品を落札済みです(今週中に入手)。令和になって初の月末の締切、お互いに切磋琢磨して頑張りましょう。富岡市の童謡「君といっしょだから」は1曲応募しました。落ちた曲は「信州大学校歌」「竹田市歌」「やおつのうた」他数知れず。あっ「八百津町」から応募御礼として特産品の「八百津せんべいセット」が届きました。 (4/25-06:34) No.345 みなさんも応募しましょう 朗報を期待します! > 応募するとこんなメールが返ってきます。公文書で個人情報を含んでいないので公表いたします。 この度は「松川村歌」に応募いただき、誠にありがとうございます。 審査開始は6月以降となりますので、今しばらくお待ちください。 何卒よろしくお願いいたします。 長野県松川村役場 総務課1万人復活特命係 久保 洋介 tel:0261−62−3111 mail:tokumei@vill.matsukawa.nagano.jp 応募締切はあと1か月、令和1年5月31日(金)まで。確か当日消印有効。 (4/26-12:28) No.346 小野峰人 > 3曲目は松川村に出すことをやめて「黄柳野高等学校」の校歌に応募したいと思います。困難に負けずに壁を乗り越える生徒たちを表現する歌詞にしたいと思います。曲は最初から前向きなポップな青春ソングとなっています。まず、学校名の読みかたから始めないと。輪唱形式の混声合唱は維持します。 今回はなかむら先生にお願いすることもなく作曲のライバルになってしまいましたが、お気を悪くしないでお付き合いのほどを。元校長先生の童謡作曲家というと岡山県笠岡市の高月啓充先生を思い出します。作詞・童話作家の熊谷本郷先生とコンビを組んで大きな成果をあげていましたね。 (5/2-09:00) No.353 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2019/04/29(Mon) 17:53 No.348 岩手県奥州市前沢北こども園園歌歌詞募集 締切:2019年5月31日(金)当日消印有効 《 作詞どっとこむ 》戸川 > 小野峰人さま ありがとうございます。 幼稚園園歌の募集です。 小さいこどもたちが歌うためでしょうか、歌詞は2番までとなっております。 締め切りは 5月31日(金) 皆さん、応募されてはいかがでしょうか。 (5/1-23:12) No.351 |
作詞、もしくは作詞作曲募集 投稿者:小野峰人 投稿日:2019/04/26(Fri) 20:02 No.347 奈良県河合町立第二小学校校歌(歌詞のみ、あるいは歌詞と曲)募集 締切:2019年6月28日(必着か消印有効かは明記なし) 《 作詞どっとこむ 》戸川 > 小野峰人さま いつもありがとうございます。 こちらは、校歌に入れたい言葉(フレーズ)子どもたちから募集してあるそうですね。 歌詞の中には、【 指定ワード 】【 選択ワード 】の中から選んで入れる。こどもたちの歌う新しいい学校の校歌にふさわしい言葉が選ばれていますね。 締め切りは 6月28日(金) みなさん、応募されてはいかがでしょうか。 作曲できる方は作詞作曲で応募すると良いですね。 (5/1-23:09) No.350 |
歌詞をつくってください 投稿者:なかむらまさみ 投稿日:2019/03/27(Wed) 20:41 No.342 ![]() このような募集があります。歌詞を考えてください。わたしが作曲をし、応募しませんか。 |
新年おめでとうございます 2019年 投稿者:作詞どっとこむ 投稿日:2019/01/01(Tue) 19:26 No.341 新年おめでとうございます。 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2018/12/12(Wed) 19:42 No.339 兵庫・篠山 第5回とっておきの音楽祭作詞募集 締切:2019年2月28日(木)(※募集期間延長もあり) 作詞どっとこむ > 小野峰人さま いつもありがとうございます。 応募する方はどなたでも可というのが良いですね。 特に初めて応募の方優先ということです。 締切が2019年2月28日(木)、まだふた月ありますので、応募なさってみてはいかがでしょうか。 (12/14-17:02) No.340 |
オリジナル曲の作詞募集(2回目) 投稿者:石垣恭一郎 投稿日:2018/11/26(Mon) 09:52 No.338 ![]() こんにちは、今年の1月以来2回目の投稿になります。 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2018/10/04(Thu) 22:02 No.334 鳥取県三朝町立三朝小学校校歌歌詞募集 締切:平成30年10月24日(水)(当日消印有効) 作詞どっとこむ > 小野峰人さま いつもありがとうございます。 今回の作詞募集は、二つとも公立の小学校、高校の校歌ですね。 小学校が 締切:平成30年10月24日(水)(当日消印有効) 高校が 締切:平成30年10月26日(金)(当日消印有効) それぞれの学校の募集案内をご覧いただいて、応募なさってみてはいかがでしょうか。 (10/5-15:16) No.337 |
事務局様 投稿者:前江 橋郎 投稿日:2018/09/30(Sun) 10:28 No.326 いつもお世話になっております。レスの入力の仕方を教えてほしいのですが……。メールアドレスの入れ方がわかりません。よろしくお願いいたします。 作詞どっとこむ > 前江さま、お久しぶりです。この返信に対してはメールアドレスは必要ありません。 先ず、認証をクリックします。 次ページとして、下記が出ます。 記事No.326 事務局様(前江 橋郎)への返信 名前 作詞どっとこむを記載 返信 文言を書く 文字色設定し、削除キーは記事を 書いて投稿しているので設定されていると思います。 返信 を押す これで、投稿されると思います。 この後に試してご覧になりませんか? (9/30-20:51) No.328 前江 橋郎 > 大変ご親切にありがとうございました。 (10/1-15:13) No.329 前江 橋郎 > 皆様が投稿された詞の欄には「認証」のボタンがないのですが……。 (10/1-16:12) No.330 作詞どっとこむ > 前江様、投稿出来ましたね。 (10/1-21:37) No.331 作詞どっとこむ > 「自由談話室」と「作詞の投稿掲示板」と返信の仕方が違っております。 同じでなくてごめんなさい! 「作詞掲示板」では、書いた方の作詞にコメントを入れたい場合は 例えば、「移動のテーマ」欄の 前江橋郎さまの「あの日の出会い」にコメントしたいと言うときは 作詞投稿された下に 名前 返信 文字色 削除キー の4個所があります。 名前には コメントを入れ投稿する方の名前を入力 返信には 文言をいれる 文字色 ご自分の好きな色を選択する(選択しなくても可) 削除キー 作詞投稿の際に設定されたと思われる。 書き終えたら、右端にある 返信 をクリックすると投稿できます。 (10/1-21:41) No.333 前江 橋郎 > 重ね重ねありがとうございます。 (10/5-13:16) No.335 作詞どっとこむ > 前江様、投稿出来たようですね。 (10/5-15:09) No.336 |
お見舞いと、様子伺いを! 投稿者:徳田 勝行 (奈良市) 投稿日:2018/09/07(Fri) 03:28 No.324 全国各地のお仲間に、お見舞いと、様子伺いを!・・・奈良市に住む私は幸い、どれにおいても被害は被らず無事に過ごしておりますこと、先ずはご報告いたします。 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2018/09/07(Fri) 01:53 No.323 横浜の合唱団団体が公演第40回記念歌詞募集 |
大きな災害が続きますね 投稿者:作詞どっとこむ 投稿日:2018/09/06(Thu) 21:48 No.322 ![]() 台風21号、そして北海道の地震。震度7だった。 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2018/03/29(Thu) 16:28 No.299 由紀さおり 安田祥子の童謡歌詞募集 締切:平成30年9月28日(金)当日消印有効 作詞どっとこむ 戸川 > 小野峰人さま いつもありがとうございます。 今回の童謡歌詞募集は、半年の期間がありますね。みなさん、応募なさってはいかがでしょうか。 (3/30-14:09) No.302 作詞どっとこむ 戸川 > 由紀さおり 安田祥子の童謡歌詞募集 締切:平成30年9月28日(金)当日消印有効 みなさま、応募されてみてはいかがでしょうか? (9/3-22:29) No.320 小野峰人 > 「冬のうた」の収録曲はわかりませんが、すでに発売されている「春のうた」「夏のうた」「秋のうた」の各アルバムの収録曲は下記の安田音楽事務所などのディスコグラフィーを見ればわかります。 唱歌としての「冬の星座」「冬景色」「ペチカ」などはおそらく入ることでしょう。クリスマスソング、正月ソング、多くのロシア民謡などもこの範疇に入りますね。 遜色のない作品を目指しましょう。 ▼曲目を見る、でこれ以外のベストアルバムの収録曲も参考にしましょう。 http://www.yuki-yasuda.com/discography/index.html (9/4-23:32) No.321 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2018/07/29(Sun) 19:26 No.314 児童文学誌『小鳥』の掲載作品を募集 締切:平成30年9月30日(日)当日消印有効 作詞どっとこむ 戸川 > 小野峰人様 いつもありがとうございます。 9月30日(日)当日消印有効 二ヶ月あります。みなさま、応募されてみてはいかがでしょうか? ※、集中豪雨の被害を受けているということです。 早く日常生活が元に戻りますことを願っております。 (7/29-22:28) No.316 作詞どっとこむ 戸川 > 9月30日(日)当日消印有効 みなさま、応募されてみてはいかがでしょうか? (9/3-22:26) No.319 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2018/07/30(Mon) 13:05 No.317 広野町が童謡歌詞募集 締切:平成30年8月31日(金) 当日消印有効 作詞どっとこむ 戸川 > 小野峰人様 いつもいつもありがとうございます。 昨日に続いての作詞の募集のお知らせです。 しかも、今年は童謡誕生100年の節目の年。 未来ある子供たちのために、又、かつて子供だった大人の人たちにも是非、後世に残る ような童謡を作って応募なさいませんか。 8月31日(金)当日消印有効 まだ、間に合います! (7/30-14:19) No.318 |
大規模自然災害が凄いですね・・・ 投稿者:徳田 勝行(奈良市) 投稿日:2018/07/08(Sun) 06:43 No.309 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。ご無事でしょうか。 作詞どっとこむ 戸川 > 徳田さま、ありがとうございます。 当サイトで、皆さまの安否状況をおたずねするべきことを書いていただきました。 この度の、日本列島、特別警報のでる豪雨災害、各地域にお住まいの皆さまはご無事でいらっしゃいましょうか? ここ、数日、報道、新聞なども災害による被害状況が出されています。 被災されましたみなさまお見舞いもうしあげます。 昨日は、夜8時23分の千葉沖地震により、東日本大震災を想い出しました。 雨が降っていなかったのは幸いでした。 皆さま、どなた様もお元気でいらっしゃることを念じております。 (7/8-10:36) No.310 多岐川 大介 > 徳田 勝行 さま 多岐川 大介です。この度はご丁寧な書き込みをいただき、有難うございました。 そちらは安泰のご様子でなによりです。 わたしも先年、数回にわたって橿原市を訪れた関係で、今回の奈良県全体の雨災害を 気にしておりました。清水絵里さんはじめご当地のみな様がたは、お元気でしょうか・・・ (7/8-11:34) No.313 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2018/06/27(Wed) 16:43 No.307 能美市記念曲歌詞募集 締切:2018年7月17日(火) ※当日消印有効 作詞どっとこむ 戸川 > 小野峰人さま、いつもありがとうございます。 今回の締め切りは、7月17日(火)と期間は短いですが、皆さん応募なさってみてはいかがでしょうか。 (6/27-21:09) No.308 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2018/05/14(Mon) 23:48 No.306 船上山の歌(仮題)歌詞募集 締切:平成30年6月11日(月)当日消印有効 |
無題 投稿者:前江 橋郎 投稿日:2018/05/02(Wed) 19:38 No.304 すみません。歌詞の投稿を、自由談話室に送信してしまいました。 作詞どっとこむ 戸川 > 前江さま、お久しぶりです。 「植物のテーマ」欄に前江様に代わり、戸川が投稿いたしました。 こちらの下記投稿は削除させていただきます。 (5/3-13:27) No.305 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2018/03/06(Tue) 23:25 No.293 ![]() 川中美幸の詞 締切迫る:平成30年3月15日(木)【必着】 作詞どっとこむ 戸川 > 小野峰人さま、いつも貴重なお知らせありがとうございます。 作詩家協会、作曲家協会合同ソングコンテスト。 1編につき2,000円で応募制限は無し。 締め切りは3月15日(木)必着。 応募なさってはいかがでしょうか。 作曲部門は1作品3,000円円だったのですか? (3/9-22:59) No.296 小野峰人 > 資料と記憶によると作詩が1編につき2000円、作曲が1編につき3000円。これは日本作詩家協会の年会費24000円を12で割った金額、日本作曲家協会の年会費36000円を12で割った金額と解釈しました。月割会費と同額で参加できるコンテストを目指しているのでは? 偶然かも? 興味深い審査料設定ですね。実は、現在の両協会の年会費は知りません。年会費は10年前の資料と記憶によります。違っていたら謝ります。 (3/10-01:14) No.297 作詞どっとこむ 戸川 > 小野峰人さま ありがとうございます。作詩家協会・作曲家協会合同ソングコンテストは締め切られました。後は発表を待つという状況です。 小野さまの書き込み同様、作詩家協会の年会費は24000円です。作曲家協会は36000円です。応募の際の審査料につきましては詳細はわかりかねます。 (3/30-13:55) No.301 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2018/03/09(Fri) 14:20 No.295 第43回わたぼうし音楽祭 作詩募集 締切:2018年3月31日(土)【必着】 |
作曲編曲募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2018/02/27(Tue) 15:32 No.291 スマホ用MixClipアプリ収録曲募集 締切2018年3月11日(火) |
作詞作曲演奏募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2018/02/25(Sun) 01:22 No.290 「いいやま菜の花まつり」イメージソング募集 締切2018年3月16日(金)当日消印有効 |
原稿用紙の件 投稿者:しずおか 投稿日:2018/02/17(Sat) 19:21 No.288 とおりすがりに失礼します。作詞用原稿用紙の使い方などを調べていたら、http://www.sakushi.com/shop/b4mihon.htm 作詞どっとこむ 事務局 > しずおか様 ありがとうございます。 当サイトでは7週間e-作詞講座、添削以外、原稿用紙の件は掲載していないとおもっておりました。ご指摘のとおりURLをクリックすると原稿用紙のページは出ましたね。 原因が分かりましたので、URLをはずしましたのでもう出ないと思います。 お知らせくださりありがとうございました。 これからも《 作詞どっとこむ 》をよろしくお願いします。 (2/19-12:40) No.289 |
原稿用紙についてお知らせの件!! 投稿者:作詞どっとこむ 事務局 投稿日:2018/01/24(Wed) 11:41 No.285 ![]() いつも《 作詞どっとこむ 》を応援していただきありがとうございます。 |
おたずねいたします 投稿者:作詞どっとこむ 戸川智砂子 投稿日:2018/01/22(Mon) 21:28 No.282 ![]() 松塚 大舗 さま、《 作詞どっとこむ 》response@sakushi.comまでメールを戴きたいと思います。 |
はじめまして、作詞の募集です 投稿者:石垣 恭一郎 投稿日:2018/01/12(Fri) 09:21 No.277 ![]() こちらではじめての投稿になります。 作詞どっとこむ 戸川智砂子 > 石垣恭一郎 さま 貴重なお知らせありがとうございます。 みなさま、楽曲をお聴きになり、歌詞をつけられたらいかがでしょうか。 ライブ演奏日が決まっているようですので、応募期間締め切りは1月26日(金)です。 応募先は、投稿者・石垣恭一郎さまメールアドレスです。 (1/12-15:56) No.279 小野峰人 > お使いのPCによっては投稿者の名前にアンダーラインを引いた個所を左クリックしてもメールソフト(Outlookなど)が自動起動しないことがあります。 その場合は、右クリックで「メールアドレスをコピーする」を選び、新しいタブを開き、普段使用しているメーラーを起動させ送信アドレス欄にペーストして使用してください。 yahooのメールアドレスとなっております。Yahoo!の会員でログイン状態で検索エンジンから入ると右クリックでYahoo!のメーラーが起動すると思いますが、これもPCの設定によります。 なお、曲はボサノヴァで細かい部分転調があります。 エレピ=エレクトリック・ピアノです。ギターの音はイントロと間奏です。 ご存知だとは思いますが、掲示板の不都合だとか、メアドの入れ忘れと思わないように。 (1/13-00:18) No.281 |
作詞作曲募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2018/01/12(Fri) 21:37 No.280 自動車学校テーマソング募集 締切2018年1月31日(水)当日消印有効 |
歌詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2018/01/08(Mon) 12:56 No.275 へいわのためのリリック募集 締切平成30年1月31日(水) 作詞どっとこむ 戸川智砂子 > 小野峰人さま 貴重なお知らせありがとうございます。 録音というと若い方たちの得意な分野みたいですね。 作詩の部門もあるようですので、どうぞ応募なさってみてはいかがでしょう。 締め切りは1月31日(水)です。 (1/12-15:44) No.278 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2017/12/30(Sat) 17:58 No.273 きょうと子ども・子育て応援ソング歌詞募集 締切2018年2月19日(月) 作詞どっとこむ 戸川智砂子 > 小野峰人さま いつも貴重なお知らせありがとうございます。 年が明けて2月19日(月)が締め切りです。 皆さま、どうぞご応募なさってみてはいかがでしょうか? (12/30-20:39) No.274 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2017/12/13(Wed) 15:00 No.272 第31回かぶらの里童謡祭歌詞募集 締切平成30年3月31日(土) 当日消印有効 |
作詞作曲募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2017/11/10(Fri) 07:49 No.271 福山市立鞆の浦学園校歌募集 締切:平成29年12月28日(木)【必着】 |
作詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2017/11/09(Thu) 09:10 No.267 北海道標津町応援PRソング歌詞募集 締切:平成29年12月15日(金)【必着】 作詞どっとこむ 戸川智砂子 > 小野峰人さま いつも貴重なお知らせありがとうございます。 今回は、たくさんの募集があります。 締め切りが平成29年12月15日(金)に始まり、12月20日(水)、12月25日(月)、平成30年1月16日(火)、1月31日(水)に2つの募集締め切り。計 6つの校歌募集があります。 みなさん、どうぞ、奮ってご応募されますこと願っております。 (11/9-11:09) No.270 |
作詞作曲募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2017/11/09(Thu) 08:04 No.266 つくばみらい市立富士見ケ丘小学校校歌募集 締切:2017年12月22日(金)【必着】 作詞どっとこむ 戸川智砂子 > 小野峰人さま いつも貴重なお知らせありがとうございます。平成30年4月開講予定の小学校の校歌です。みなさん、締め切りは12月22日(金)です。 (11/9-10:58) No.269 |
作曲・編曲募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2017/09/26(Tue) 18:55 No.264 第26回サウンズコンテスト On the computer 締切2017年12月25日(月) 作詞どっとこむ 戸川智砂子 > 小野峰人さま いつも貴重なお知らせありがとうございます。みなさん、締め切りは12月25日(月)です。 (11/9-10:53) No.268 |
夕焼け小焼け 投稿者:なかむらまさみ 投稿日:2017/10/16(Mon) 20:33 No.265 「夕焼け小焼け」の「小焼け」については、「特に意味はない」「語調をそろえるため」などと言われています。また、日没後、暗くなった後に再び明るくなることを言うとも言われています。しかし、何を調べても答えはでてきません。ある気象台に聞いても「あんた何を細かいことにこだわっているの」という答えでした。「大波小波」も、「大波」と「小波」の違いがあります。「白湯」もお湯とは異なります。わたしは、意味のない言葉はないと思います。 |
歌詞募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2017/09/26(Tue) 05:50 No.263 関乃五本松節新歌詞募集 美保関いん石落下25周年記念 |
音楽・映像募集 朗報を期待します! 投稿者:小野峰人 投稿日:2017/09/09(Sat) 21:51 No.261 BEYOND AWARD 2017の作品募集 締切2017年9月30日(土) |
- sakushiBoard -